宮城県高等学校理科研究会

R3大学入試共通テスト第1日程・第2日程アンケートについて

日本理化学協会からセンター試験アンケートの依頼がありましたので、ご協力お願いします。

・内容

  • 物理基礎、物理、化学基礎及び化学の4科目について試験問題に関するアンケート

・対象

  • 高等学校理科担当教員(各校1科目につき1人でかまいません)

・回答方法

  • 各日程・科目別にある4つのMS-Excelファイルに回答し、電子メールに添付して送付
  • 送付先は、理科研究会事務局(仙台向山高)です

・回答期限

  • 第1日程 令和3年1月22日(金)
  • 第2日程 令和3年2月 5日(金)

・参考ファイル

2021.1.12


第1日程におかれましては化学分野28校、物理分野27校、第2日程におかれましては化学分野、物理分野それぞれ14校より、ご回答いただきました。ご協力ありがとうございました。

2021.2.12

理科研究会 会長賞推薦のお願い

自然科学関連で顕著な業績を挙げた生徒に対して,「会長賞」を授与いたします。貴校において顕著な業績を挙げた生徒をご推薦ください。

・対象

  • 県内高等学校に在籍する生徒・団体(自然科学系部活に所属していなくてもよい)

・基準

  • 宮城県高等学校文化連盟賞に該当しない研究のうち,全国レベルで顕著な業績を挙げた生徒・団体

・締切および推薦方法

  • 令和2年2月5日(金)までに理科研究会事務局へE-mailで推薦してください。
  • 業績の内容が具体的に分かるように推薦してください。必要に応じて,資料を添付してください。

案内文書と推薦書雛形(それぞれpdfファイル,MS-Wordファイルを圧縮フォルダzipにしたもの)をご利用ください。

2021.1.05

令和2年度 高等学校理科研究会「教員研修会」について

「教員研修会」が以下のように開催されます。今年度も仙台第一高等学校のSSH学校公開に参加して行います。ふるってご参加ください。

・日時  令和3年2月6日(土)9:00~12:20
・場所  宮城県仙台第一高等学校(2階会議室他)
・日程

  •  9:00~ 受付(2階会議室前)
  •  9:20~ 開会行事(2階会議室)
  •  9:45~ 公開授業 学校設定科目「学術研究Ⅰ」
  •       1年生中間発表①(各ゼミ活動教室)
  •  10:55~ 講演会

■「3.11以後の科学と倫理」
 野家 啓一 東北大学名誉教授 

  • 12:00~ 閉会行事

・申し込み方法

  • FAXにて申込書を送付(メールも可)。(要項・申込用紙はR2教員研修会案内をご覧ください)
  • 締切は令和3年1月22日(金)です。

・その他

  • 本案内は,12月22日付け仙台第一高等学校から発出されたSSH学校公開の案内と同じものですので,
    そちらで申し込まれた方は,重ねて申し込む必要はありません。

2021.01.05

理科研究会『会誌』第45号原稿募集について

理科研究会会誌について、奮ってご寄稿ください。

・投稿申込締切は令和3年1月20日(水)です。
・原稿提出締切は令和3年2月15日(月)です。
・MS-Wordもしくは一太郎で作成し、事務局に送付願います。

  • メールで送付願います。
  • 手書き原稿は受け付けていません。

・内容に特に制限はありません。量の目安は刷り上がり6ページ以内です。
・送付先(理科事務局)、詳細な要領及び注意事項は、書式例ファイルをご覧ください。

2020.12.04

第73回宮城県高等学校生徒理科研究発表会 審査結果発表

11月10日に行われました第73回宮城県高等学校生徒理科研究発表会の審査結果一覧(pdfファイル)を下記よりダウンロードしてご確認下さい。なお一覧表の最終選考◎印については第2回生徒研修会兼全国総文祭最終選考会出場チームとなります。

2020.11.10

第3回合同役員会の開催について

宮城県高等学校理科研究会及び宮城県高等学校文化連盟自然科学専門部 第3回合同役員会を以下のように開催します。

・日時 令和2年10月14日(水) 14:00~16:00
・場所 仙台向山高等学校 1階会議室
・議題

  • 理科研究会

■教員研修会について
■各部会 秋季総会・研修会について(報告)
■45号(2020年)会誌の投稿要領について
■その他

  • 高文連自然科学専門部第73回宮城県高等学校生徒理科研究発表会について

■令和2年度生徒研修会について
■その他

・その他

  • 提出議題などがございましたら,10月12日(月)までに事務局に連絡願います。
  • ご都合で出席できない場合のみ,10月12日(月)までに E-mail にて事務局まで連絡願います。連絡先は第3回役員会案内文書(PDF)をご覧ください。

2020.09.25

第73回宮城県高等学校生徒理科研究発表会の申込等について

第73回宮城県高等学校生徒理科研究発表会の申込等は、以下のようにお願いします。

・分野、発表題、発表者の申し込み(様式1、様式2)
   期日 令和2年9月7日(月)~9月15日(火)
・追加の要旨集の代金の納入

  • 令和2年10月20日(火) 顧問会議にて
  • 要旨集を3冊以上購入する場合は1冊につき250円を納入
  • ※顧問会議が開催できない場合は当日受付で納入

・発表要旨の提出(様式3)

令和2年9月28日(月) ~10月8日(金)
申込先および注意事項様式1は自然科学専門部事務局の仙台南高校あてに郵送。様式2,様式3はいずれも仙台南高校 伊藤寛明 あてにメール添付で送付(アドレスは、「申し込み要領ファイル」にあります。)
メールの題名を、それぞれ以下のようにしてください。

  • 様式2は、 「生徒理科研申込み_○○高校_○○部」
  • 様式3は、 「生徒理科研要旨_○○高校_○○部_発表題」
  • 発表題は簡略化してもかまいません。

 

・申し込み等ファイル

2020.7.14

日本理化学協会アンケート依頼について

日本理化学協会から下記のとおり高等学校を対象としたアンケート依頼がありました。アンケートへご協力をお願いいたします。電子メール又はFAXによる回答となります。送付先はファイルを開いて確認してください。回答締切は、いずれも7月20日(月)です。

・日本理科教育振興協会アンケート

  • 対象:高等学校理科代表(主任:各校1通)
  • 内容:高等学校 理科教育設備整備に関する充足調査(依頼文書参照)
  • 回答方法:”ans2020-japse.xlsx(Excelファイル)”に入力し,電子メールで返信または記入して FAX送信して下さい。

・参考

2020.6.16

第2回合同役員会の中止について

宮城県高等学校理科研究会及び宮城県高等学校文化連盟自然科学専門部 第2回合同役員会を中止します。

  • 日時 令和2年6月16日(火) 中止
  • 役員会は資料の送付をもって開催とします。資料については準備が整い次第メールに添付して送付いたしますので,ご確認頂きまして異議・質問がある場合は各
  • 事務局にご連絡下さい。
      会費・資料代について,各部会及び各支部幹事へ現金書留にて,資料代又は分担金を郵送いたしますので,担当幹事は返信用封筒にて領収書を返送して下さい。
  • R2第2回役員会中止文書ひな形(PDF)もご参考にしてください。

2020.6.15