宮城県高等学校理科研究会
第3回合同役員会の開催について
宮城県高等学校理科研究会及び宮城県高等学校文化連盟自然科学専門部 平成29年度 第3回合同役員会を以下のように開催します。
・日時 平成29年10月25日(水) 14:00~16:00(打合せ 13:00~)
・場所 仙台第一高等学校 2階大会議室
・議題
- 理科研究会
・平成29年度 会計中間報告並びに部会費・支部費の分担について
・部会秋季総会の開催予定
・平成30年度 春季総会会場選定について
・秋季研修会について
・事務局校ローテーションについて
- 高文連自然科学専門部
みやぎ総文2017について
生徒理科研究発表会の実施要項について
・その他
- 提出議題などがございましたら,10月23日(月)までに事務局に連絡願います。
- ご都合で出席できない場合のみ,10月23日(月)までに E-mail もしくは FAXにて事務局まで連絡願います。連絡先はH29-3役員会案内文書(MS-word)をご覧ください。
2017.10.13
第70回宮城県高等学校生徒理科研究発表会の申込等について
第70回宮城県高等学校生徒理科研究発表会の申込等は、以下のようにお願いします。
・分野,発表題,発表者,見学参加者の申し込み(H29様式1)
- 期日 平成29年9月19日(火)~9月29日(金)
・参加費の納入
- 平成29年10月6日(金) 顧問会議にて
・発表題1件につき500円(2冊以上は1冊につき250円を追加)
・発表要旨のファイル提出(H29様式2)
- 平成29年10月2日(月) ~10月6日(金)
・申込先および注意事項
- 様式1、様式2いずれも仙台向山高校、壱岐史章先生あてにメール添付で送付(アドレスは、「H29申し込み要領ファイル」にあります)
- 添付ファイルの名前(拡張子除く)は、それぞれ以下のようにしてください。
・様式1は、 「生徒理科研申込み_○○高校_○○部」
・様式2は、 「生徒理科研要旨_○○高校_○○部」
・メールのタイトルも同様にしてください。
・申し込み等ファイル
2017.9.14
H29高等学校理科研究会「秋季教員研修会」について
「秋季教員研修会」が以下のように開催されます。今回は、仙台第一高等学校のSSH学校公開に参加して行います。途中参加も可能ですので、ふるってご参加ください。
・日時 平成29年10月5日(木)9:30~15:40
・場所 宮城県仙台第一高等学校(5階多目的教室他)
・日程
- 9:00~ 受付(5階多目的教室)
- 9:45~ 公開授業1(理科・数学・英語・家庭・音楽)
- 10:50~ 公開授業2(学術研究1 生物実習ポスター発表会:体育館)
- 12:50~ 講演会
・「大学で求められる新しい学びの形」
・東北大学大学院医学系研究科教授 虫明 元 氏
- 14:00~ 分科会
- 15:10~ 閉会行事
・申し込み方法
- FAXもしくはメールにて(送信先等はpdfをご覧ください)
- 締切は9月21日です。
・その他
- 弁当が必要な時は申し込み時にしてください。代金支払いは当日です。
2017.9.1
平成29年みやぎ県民大学のお知らせ
東北大学金属材料研究所の松岡教授から、平成29年宮城県民大学「地球にやさしいエネルギーと環境・省エネルギー技術~太陽電池・半導体・超伝導・植物の品種改良~」についての案内がありました。
・日時 平成29年8月22日(火)~25日(金)
・場所 東北大学金属材料研究所2号館講堂
・内容
- 22日 半導体とは?~省エネ・創エネへの貢献~
- 23日 超伝導の科学と技術~発見から百年、そして未来~
- 24日 太陽からの贈り物~太陽電池のしくみ~
- 25日 植物の品種改良~毎日の食卓を見る眼が変わる~
・対象 中学生以上の宮城県民
・申込方法
- 必要事項を記して、ハガキ・FAX・E-mail等で申込(先着順)
- 依頼文及びチラシ(pdf) 必要事項、申込先はチラシで確認ください
2017.7.13
東北大学・カタールサイエンスキャンパス教育セミナー開催のお知らせ
東北大学大学院工学研究科より「東北大学カタールサイエンスキャンパス教育セミナー開催の案内がありましたのでお知らせします。
・日時 平成29年7月31日(月) 10:00~16:00
・場所 東北大学・カタールサイエンスキャンパスホール
・内容
- 「ICTを活用した学びのこれまでとこれから」
- 「3Dプリンタを活かす教育の未来~デジタルファブリケーションを使った “ものづくり” 体験~」
・対象 小中高等学校教職員50名(先着順)
・申込方法 7月14日(金)までに
- FAXで申込(申込先は案内文書をご覧ください)
2017.6.13